MENU

Tawara Noritake : Japanese Sasanishiki Rice (たわら のりたけ : 日本米 ササニシキ)

久し振りにインド料理屋さんに行きましたが、半分くらい余ってしまったので、持ち帰って翌日家で食べました。インド料理を家で食べたのは人生初でした。家で再度加熱しても、タンドリーチキンやナンも美味しくて、不思議とお店で食べるよりも沢山の量を食べれました。インド料理は一度食べると、あと一年くらいは食べなくて良いかなという気分になります。

5kg入りなので、ビート版くらいのサイズです。

ブランド名が『たわら(俵)』なので、米俵のようなロゴマークです。

パッケージの表面の右下に、さり気なく価格が表示されています。

我が家ではタッパーに入れて保管しており、ちょうど5kg入るくらいのサイズです。

お米の拡大写真です。

お米を3合炊いてみます。

計量カップ3杯分が、ちょうど目盛りと同じ量になる事を初めて知りました。

炊き上がりました。

炊き上がり後の拡大写真です。

お椀にもると、やや固まっている部分も目立ちます。

よかったらシェアしてください

コメント

コメントする