Shibuya : Goma Kenpi (シブヤ : 胡麻けんぴ)
娘のお友達の部屋に遊びに行った帰り道で、遊び疲れて静かにしているのかと思ったら、短時間の間に4回も嘔吐してしまし、食中毒になりました。病院でも嘔吐してしまったので、お尻に注射したらすぐに回復しましたが、翌日は下痢が酷くなってしまいました。今回の一件で、暫くはお友達の家に遊びに行くのは避け、公園や遊具施設で遊ぶようにしようと思いました。
商品の基本情報はこちら
スクロールできます
ブランド名 | シブヤ |
商品名 | 胡麻けんぴ |
販売価格 | 20.65バーツ (定価 59バーツ) |
内容量 | 80g |
価格/100g | 25.8バーツ (定価 73.8バーツ) |
生産国 | 日本 |
アレルギー | 該当なし |
販売店 | ドンキ |
製造業者 | 澁谷食品株式会社 |
輸入業者 | 神戸屋食品工業株式会社 |
やや小さ目のパッケージです。
『黄金千貫』は『おうごんせんかん』とは読まず、『こがねせんがん』と読みます。
商品の特徴はこちら
- 国内契約農家産の『黄金千貫』を使用しています。
『こがねせんがん』と読み、さつま芋の品種の一つです。
- 主な原材料はさつま芋 81%、砂糖 9%、胡麻 1%です。
- 1袋当りのカロリーは420kcalで、1日の摂取目安量に対して21%です。
また砂糖(28%)、脂質(32%)が、1日の摂取目安量に対して多いです。
- こちらの製造業者(澁谷食品株式会社)は高知県の会社で、さつまいも菓子のみを製造しており、芋けんぴ生産量は全国シェア50%を占めております。2009年からアメリカに輸出しており、アジアでも販売しています。
日本の類似品との価格比較はこちら
スクロールできます
商品名 | 胡麻けんぴ |
参考価格 | 1,190円 |
タイバーツ換算 | 361バーツ |
内容量 | 450g (150g x 3袋) |
価格/100g (タイ) | 25.8バーツ (定価 73.8バーツ) |
価格/100g (日本) | 80.2バーツ |
価格差 | -68% (定価 -8%) |
感想はこちら
- 賞味期限が購入日の9日後だったので、65%引きで販売されていました。
- 想像よりも硬くて、半分くらい食べると顎が疲れました。適度な甘さと、さつま芋と胡麻の味も感じられ、お腹にもたまります。
- おすすめ度: 『1度は食べれて良かった』
コメント