-
カルピスラクト : 巨峰グレープ味 (Calpis Lacto : Kyoho Grape Flavour)
タイ産で、従来の配合から砂糖を6%減らしています。少し薬っぽい味がして、想像より美味しくなかったです。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクト : オリジナル味 無糖 (Calpis Lacto : Original Flavour No Sucrose Added)
タイ産で、カルピスウォーターのタイ版です。想像より甘いですが、日本のカルピスウォーターと比較しても違和感無く飲める味です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : 瀬戸内ゆずハニー味 (Calpis Lacto Soda : Setouchi Yuzu Honey Flavour)
タイ産で、瀬戸内発祥のゆずを使用しています。微かにゆずの風味はあり、パイナップルジュースのような外観です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : ピーチさくら味 (Calpis Lacto Soda : Peach Sakura Flavour)
タイ産で、カルピスラクトソーダシリーズの定番商品の一つです。見た目はピンク色ですが、味はオリジナル味に近いです。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : 巨峰グレープ味 (Calpis Lacto Soda : Kyoho Grape Flavour)
タイ産で、従来の配合より砂糖を6%減らしています。安定した美味しさで、カルピスラクトソーダシリーズでは一番好きな味です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : オリジナル味 微糖 (Calpis Lacto Soda : Original Flavour Less Sugar)
タイ産で、従来のオリジナル味より砂糖を64%減らしています。甘さもあり、安定した美味しさです。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
雪国アグリ : こんにゃくゼリー りんごプラス (Yukiguni Aguri : Konjac Jelly Apple Plus)
日本産で、1袋あたりレタス約2個分の食物繊維と、フィッシュコラーゲンが300mg含まれています。口に入れた瞬間に程良いりんごの風味を感じ、硬めの食感も良いです。日本で購入できる同商品より約7割高値です。 -
情熱価格 : フィンガービスケット (Jonetz : Finger Shaped Biscuits)
日本産で、創業100年を超える老舗メーカーが作る香ばしく焼き上げたビスケットです。内容量はかなり多く、想像よりも1本の長さは短いです。日本で購入できる同商品より約6割高値です。 -
情熱価格 : ハードビスケット (Jonetz : Hard Biscuits)
日本産で、創業100年を超える老舗メーカーが作るシンプルなビスケットです。本当にシンプルな味なので沢山食べれてしまいますが、糖分はかなり高いです。日本で購入できる同商品より約7割高値です。 -
コイケヤ カラムーチョ : マーラーホットポット味 (KOIKEYA Karamucho : Mala Hotpot Flavored)
タイ産で、最近発売の新商品です。後味が結構辛くてマーラーの味もするので、期待通り美味しいです。日本で購入できる類似品よりも約2割安値です。 -
コイケヤ カラムーチョ : スパイシーカリフォルニアロール味 (KOIKEYA Karamucho : Spicy California Roll Flavored)
タイ産で、最近発売の期間限定商品です。少しわさび風味のような辛さを感じますが、カリフォルニアロールの味は全くしなく、ほぼ化学調味料の味で、予想通り美味しくないです。日本で購入できる類似品よりも約2割安値です。 -
ヤマモリ : 特級しょうゆ (Yamamori : Tokkyu Japanese Soy Sauce)
タイ産で、日本醤油技術センターから特級の認証を受けている、無添加のしょうゆです。キッコーマンの無添加醤油より安値で、全く違和感の無い味です。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
日清食品 : 出前一丁 うどん 鰹節スープ (Nisshin : Demae Iccho Bar Udon Bonito Flavour)
香港産の、稲庭風うどんです。麺はツルツルの中細麺で、カツオだしが効いていて美味しいですが、一人前の量はかなり少ないです。日本で購入できる類似品より約5割安値です。 -
ギンビス : しみチョココーン (Ginbis : Shimi Choco)
日本産で、チョコがスナックにしみこんでおり、サクサクの生地のおいしさとチョコレートが同時にとろける食感が楽しめる星形チョコスナックです。食べ始めると止まらなくなり、匂いはチョコフレークです。日本で購入できる同商品より約9割高値です。 -
ブランド名無し : 冷凍むき枝豆 (No Brand : Frozen Green Soybean Kernel)
中国産で、1kg入りのむき枝豆です。そこまで嵩張らず、これまで購入したむき枝豆の中では最安値です。日本で購入できる類似品より約7割安値です。 -
扇雀飴 : くださいキャンディー (Senjakuame : Kudasai Candy)
日本産で、24品目の果物と野菜に加え、レモン20個分のビタミンCと食物繊維が入っています。マンゴー味のインパクトが強く、これこそマンゴーミックス味と言えるような味でした。日本で購入できる類似品より約8割高値です。 -
パイン : ちっちゃなパインアメ (Pine : Mini Pineapple Candy)
日本産で、1951年に誕生したパインアメのハーフサイズで、1袋にビタミンCをレモン6個分配合しています。気軽に食べれるサイズ感が良く、懐かしい味でした。日本で購入できる同商品より約2.2倍高値です。 -
扇雀飴 : Withマスクタブレット (Senjakuame : Soft Candy with Masuku)
日本産で、マスクの中でもレモンとミントの爽やかな味わいで、乳酸菌とカテキンを配合した機能性タブレットです。レモン味のラムネで、ミントの風味も感じます。日本で購入できる同商品より約2.3倍高値です。 -
横井チョコレート : 珈琲チョコレートマシュマロ (Yokoi Chocolate : Coffee Flavor Marshmallow)
日本産で、ミニサイズマシュマロに、ブラジル産珈琲豆100%のミクロンコーヒーと、クーベルチュールミルクチョコレートをコーティングしました。濃厚なコーヒーの風味ですが、マシュマロとコーヒーはあまり合わないかなと思いました。日本で購入できる同商品より約4割高値です。 -
ブルボン : ピッカラ 甘口うましお味 (Bourbon : Pikkara Amakuchi Umashio Aji)
日本産で、サクッとかろやかなお米のスナックで、衣掛けカシューナッツをミックスしています。懐かしい味で美味しく、食感も良いですが、1袋にナッツは4個しか入っていませんでした。日本で購入できる同商品より約4割高値です。