7年くらい同じシリーズの手帳を使っています。色が何種類かありますが、黒・紺・茶色のいずれかを選んでおり、毎年10月くらいから売り出されるので、購入するのを楽しみにしています。デザインが毎年少し異なる点も良いです。そして何よりも値段が60バーツくらいと安いのが魅力です。
Summary in English
スクロールできます
Brand Name Myakoishi Product Name Soy Sauce Ramen Purchase Price THB 79 Net Weight 120g Product of Japan Directions 1. Boil hot water 700ml, put noodle and boil 5mins while loosening, 2. Put soup and boil 1min while mixing. 3. Move to bowl. Add roasted pork fillet, bamboo shoots, vegetables if desired. Where to Buy Gourmet Market Main Ingredients Noodle (Wheat flour 86.4%, Water 12%, Brine 1%), Soup (Water 53.5%, Soy sauce 14.8%, Uniodized salt 13.5%, Sugar 6.9%, Seasoning (Edible oil, Onion extract, Garlic extract, Spices, Seasoning, Caramel color, Flavor)) 6.9% Additives Carotenes Shelf Life 2021/Dec/02 Storage Cool and dry place. Keep away from sunlight and place with strong smell. Manufacturer Miyakoichi Co., Ltd. Importer/Distributor Connect & Gather Co., Ltd. Allergens Wheat, Soybean Nutrition facts (1bag, 120g) Energy 320kcal (16%), Sugar 2g (3%), Fat 2g (3%), Sodium 3,140g (157%) Nutrition Facts(1/2bag, 60g) Total energy 160kcal, Total fat 1g (2%), Protein 5g, Total carbohydrate 32g (11%), Sugars 1g, Sodium 1,570mg (79%) Price/100g THB 65.8 Idea Price/100g (JP) THB 50.5 Price Difference +30%
本日の一品
Miyakoichi : Soy Sauce Ramen 都一:醤油ラーメン
日本に一時帰国した際には、インスタントラーメンも買い溜めしてきます。 タイでは日本産のインスタントラーメンは、35バーツくらいから販売されているイメージですが、こちらの商品は高めの値段設定 だったので、気になって購入してみました。 あっさりなのにコクがあり、さらに動物性エキス不使用 のヘルシー志向です。
商品情報
スクロールできます
ブランド名 都一 (みやこいち) 商品名 醤油ラーメン 購入価格 79バーツ 内容量 120g (めん 80g) 価格/100g 65.8バーツ 生産国 日本 調理方法 1. お湯700mlを沸騰させ、 麺を入れてほぐしながら 5分間ゆでる。 2. 液体スープを入れ、かき混ぜながら 1分間煮込んで出来上がり。 3. 器に移して、チャーシュー、メンマ、 野菜等を加えると一層美味しくなる。 購入店 グルメマーケット
更に詳しい情報はこちら
スクロールできます
主要原材料 めん (小麦粉 86.4%、水 12%、塩水 1%)、 スープ (水 53.5%、醤油 14.8%、 ヨウ素無添加食塩 13.5%、砂糖 6.9%、 調味料 (食用油脂、オニオンエキス、 ガーリックエキス、香辛料、 調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料)) 6.9% 添加物 天然着色料(カロテン) 賞味期限 2021年12月2日 保存方法 高温多湿の場所、直射日光、 香りの強い場所を避け、常温で保存。 製造業者 都一株式会社 輸入/販売業者 Connect & Gather Co., Ltd. アレルギー 小麦、大豆 栄養成分表示 (1袋, 120g) エネルギー 320kcal (16%)、砂糖 2g (3%)、 脂肪 2g (3%)、ナトリウム 3,140g (157%) 栄養成分表示(1/2袋, 60g) 総エネルギー 160kcal、総脂質 1g (2%)、 たんぱく質 5g、総炭水化物 32g (11%)、 砂糖 1g、ナトリウム 1,570mg (79%)
こちらの製造業者は、中華そば、焼きそば、うどん等の中華乾麺の他にも、長期保存が可能なLL(ロングライフ)麺も製造しているようです。うどんに関しては、日本よりも海外で有名 のようです。 一般的にLL麺とは、常温で3ヵ月以上保管可能な商品を意味するようですが、同社のLL麺は完全包装茹麺 (うどん、そば)で、常温で6ヵ月間 も保存可能のようです。海外で販売するには輸送に時間が掛かるので、賞味期限が長い事も重要となる為、海外で有名となる事も納得です。 また同社の製品は全て『麺を油で揚げない 』、『余計な添加物は使用しない 』事を創業以来の方針としているようです。
調理方法で、『ほぐしながら 5分間ゆでる』や、『かき混ぜながら 1分間煮込む』とありますが、けっこう見落としがちになると思いますので、注意が必要です。 インスタントラーメンは塩分が多いと聞きますが、本製品も日本語の栄養成分表示で記載されている通り(購入した商品には、日本語の栄養成分表示の箇所にタイ語ラベルが貼ってありました)、めんで424mg 、スープで2,724mg ものナトリウム量です。タイ語表記では2回に分けて食べる事を推奨する記載もありますが、それでは1食としてはなかり少ない量に感じると思います。
日本の同商品との価格比較
スクロールできます
商品名 都一 醤油ラーメン 参考価格 200円 タイバーツ換算 60.6バーツ 内容量 120g 価格/100g (タイ) 65.8バーツ 価格/100g (日本) 50.5バーツ 価格差 +30%
都一の醤油ラーメンをタイで購入すると、日本で購入するよりも30%くらい高値 となりそうです。 おすすめ度: 『1度だけ食べれば充分』
コメント