シエロと言うルーフトップバーに初めて行きました。ビルの46階にあり周りに高い建物が無いので、かなり景色が良かったです。ラム肉は独特の匂いが無く、ラム嫌いの友人も食べれる程で、柔らかくて牛肉のような味にも感じました。生バンドもあり、会話の妨げとならない絶妙な音量でした。
Summary in English
スクロールできます
Brand Name | KOIKEYA KARAMUCHO |
Product Name | Potatosticks Hot Chili Flavor |
Selling Price | THB 16 (THB 20 Regular price) |
Net Weight | 30g |
Product of | Vietnam |
Allergens | Gluten, Soy, Celery. May contain Shellfish, Eggs, Fish, Peanuts, Milk, Nuts, Sulphites. |
Where to Buy | Seven-Eleven Facebook, Instagram, Twitter, YouTube, LINE |
Manufacturer | KOIKEYA VIETNAM CO., LTD. Facebook, YouTube |
Importer/Distributor | Koikeya (Thailand) Co., Ltd. |
Under copyright Production control | KOIKE-YA Inc. (Japan) |
Price/100g | THB 53.3 (THB 66.7 Regular price) |
Idea Price/100g (JP) | THB 97.3 |
Price Difference | -45% (-31% Regular price) |

商品の基本情報はこちら


カラムーチョのキャラクターのヒーおばあちゃんです。こちらのパッケージにも日本語で『ヒー』と書かれています。

日本でよく食べていた外観です。


商品の特徴はこちら
- 今月から発売の新商品で、セブンイレブンで9/24から10/23までの1ヵ月間、20バーツから16バーツ(20%引き)で販売されています。
- 原材料は87%がじゃがいもで、他にパームオレイン 10.7%とホットチリ調味料 2.3%です。
- スナックとして食べるだけでなく、サラダやソムタムのトッピングとしても使用できます。
パッケージの裏側のQRコードから、Koikeya (Thailand)のFacebookページに移動でき、9/7の投稿にサラダやソムタムにトッピングされた調理例が掲載されています。 - 湖池屋のベトナム工場で製造し、タイのコイケヤが輸入販売してる、コイケヤネットワークを駆使した商品です。
- 本製品にはフェニルアラニンが含まれるので、フェニルケトン尿症の人は注意。フェニルアラニンはアミノ酸の一種で、こちらが代謝されずに体内に溜まる病気をフェニルケトン尿症と言います。
- カラムーチョは1984年にスティックカラムーチョが誕生し、スナック菓子に辛味系の味を浸透させ、激辛ブームの火付け役とまで言われました。商品名の『カラムーチョ』は、辛いの『カラ』と、スペイン語で『とても』を意味する『ムーチョ』から名付けられました。
- カラムーチョのキャラクター名はヒーおばあちゃんで、本名は森田トミ、1887年3月3日生まれです。1853年6月3日生まれのヒーヒーおばあちゃん(森田フミ)もいます。
森田フミが33歳の時に森田トミを産んでいるので、当時としては遅めの出産だったのではと思います。
日本の類似品との価格比較はこちら
スクロールできます
商品名 | コイケヤ カラムーチョ スティック ホットチリ味 |
参考価格 | 356円 |
タイバーツ換算 | 108バーツ |
内容量 | 111g (37g x 3袋) |
価格/100g (タイ) | 53.3バーツ (定価 66.7バーツ) |
価格/100g (日本) | 97.3バーツ |
価格差 | -45% (定価 -31%) |
感想はこちら
- タイ語の『カラムーチョ』の文字を、フォントや傾きを上手く調整して、日本語の『カラムーチョ』の文字にかなり似せていると思います。タイ語表記が『からムーチョ』に見えます。
- これまでチップタイプのカラムーチョはタイでも販売されていましたが、ついにスティックタイプのカラムーチョも売られているのを発見して、すぐに購入しました。
- 日本に住んでいた時は、カラムーチョは一番好きなお菓子の一つで、カラムーチョと言えばこのスティックタイプでした。
- 開封した直後から懐かしい風味がして、日本のカラムーチョと同じ味と食感でした。1袋の量は少な目ですが、1日の栄養の摂取目安量の観点からは、1袋全て食べても大きな影響の無い範囲なので、脂肪や塩分等を気にせず気兼ねなく食べ切れます。
- 期間限定でセブンで値引き販売されているので、まとめ買いしておきます。
- おすすめ度: 『リピート確定』
コメント