人生で初めてバスケの試合を生で観戦しました。屋外の特設コートで3対3の試合(3BL THAILAND)をしていて、コートから2メートルくらいの距離で見れたので、男性選手の体の激しいぶつかり合いが想像以上の迫力で、絶妙なアシストのシーンには興奮しました。高さとパワーが凄まじかったメキシコ人選手にマッチアップしていた日本人女性(たくみひめな選手)と、片手シュートを打つ女性選手がカッコ良かった事が印象的でした。
Summary in English
スクロールできます
Brand Name | Kasugai |
Product Name | Tsubu Gummy Fruits Facebook, Instagram |
Selling Price | THB 45 |
Net Weight | 65g |
Product of | Japan |
Allergens | Dairy products, Soy lecithin |
Where to Sell | Seven-Eleven Facebook, Instagram, Twitter, YouTube, LINE |
Manufacturer | Kasugai Seika Co., Ltd. Instagram, Twitter |
Importer | Enburg Star Co., Ltd. |
Distributor | Sino-Pacific Trading (Thailand) Co., Ltd. Facebook |
Price/100g | THB 69.2 |
Idea Price/100g (JP) | THB 43.5 |
Price Difference | +59% |
グレープ・アップル・マスカット・ピーチ・グレープフルーツの5種類が入っています。
イメージキャラクターでしょうか。グレープフルーツ味のグミが、日本のハチマキをしているようです。
美味しさ無限大、贅沢いっき食べ、すっきりフルーティー。
タイ語フォントがカワイイです。
裏側の下部に、QRコードの一部のような物が印刷されており、印刷ミスなのではと思います。スマホのスキャナーでも読み取れませんでした。
切り口を開けるとジップロックになっています。
下の写真では44粒ですが、あと2粒袋に残っていたので、合計で46粒入りでした。カラフルです。
グレープ(12粒)・アップル(9粒)・マスカット(7粒)・ピーチ(9粒)・グレープフルーツ(9粒)
断面図です。しっかりコーティングがされています。
商品の特徴はこちら
- 5種類のフルーツ味のグミ(グレープ・アップル・マスカット・ピーチ・グレープフルーツ)が入っています。
- 1袋に46粒入りで、グレープが12粒、アップル・ピーチ・グレープフルーツがそれぞれ9粒、マスカットが7粒でした。
- 果汁inです。
- 硬め食感で、ついつい食べちゃいます。
- 使い易いジップロック付きです。
- 商品の詳細はタイ語で表示されていますが、表面と裏面の一部のデザインは、日本で販売されている同商品がベースになっており、日本語もたくさん使われています
- 主な原材料は砂糖 51%、グルコースシロップ 30%、ラクトース 3%、濃縮フルーツジュース(アップル、グレープ、マスカット、グレープフルーツ、ピーチ) 2.6%です。(ほぼ砂糖です)
- パッケージの裏面のQRコードからつぶグミのタイ語サイトに移動でき、facebookとInstagramも開設しています。
- 日本で販売されているつぶグのサイトはこちらです。
日本の類似品との価格比較はこちら
スクロールできます
商品名 | つぶグミ |
参考価格 | 121円 |
タイバーツ換算 | 37バーツ |
内容量 | 85g |
価格/100g (タイ) | 69.2バーツ |
価格/100g (日本) | 43.5バーツ |
価格差 | +59% |
感想はこちら
- 先日紹介した春日井:つぶグミソーダが非常に美味しかったので、フルーツ味も購入してみました。
- タイ語表示のフォントがカワイイです。5種類のフルーツの味が、タイ語では原材料の箇所に『濃縮フルーツジュース』としてそれぞれ記載されていますが、もう少し分かり易い場所に表示した方が良いのではと思いました。
- それぞれのフルーツの味が、衝撃を受けるくらい濃厚に感じられました。1粒ずつ味わって食べるのも良いですが、異なる味を一緒に食べると、贅沢をしている気分になります。子供の頃に同じようなグミをよく食べていた事を思い出し、調べてみたらポイフルでした。
- ジップロック付きで保管し易いのが良いです。
- つぶグミのタイ語サイトやSNSも開設しており、タイ市場向けの注力を感じます。この数年で、セブンで販売されているグミ商品の品数が急激に増えているのを感じています。
- おすすめ度: 『1度は食べれて良かった』
コメント