Hoshino Bussan : Instant Noodles Kuroganeya Kurobe Miso (星野物産 : 黒鉄屋黒兵衛 みそ味)
2022
11/01
マンダリンオリエンタルホテルの駐車料金は1時間/200バーツで、今までタイで見た駐車料金では最も高額でした。ホテルやレストラン等の施設を利用すれば無料になりますが、駐車料金で200バーツも発生したらショック過ぎます。ところが先日、Jアベニューに45分程駐車したら100バーツも掛かり、駐車料金として支払った額としては過去最高値でした。駐車料金表を見て1時間は無料だと思ったのですが、正しくは施設内を利用して駐車スタンプを入手したら、初めの1時間は無料でした。
Summary in English
スクロールできます
Brand Name Hoshino Bussan Product Name Instant Noodles Kuroganeya Kurobe Miso Selling Price THB 38.7 (THB 129 Regular price) Net Weight 236g (noodle 80g x 2) Product of Japan Directions 1. Boil noodle about 4:00. Over 1L of boiling water for 1bundle of noodle. 2. Put soup liquid 1bag in the bowl and add boiling water 300ml, mix stir well. 3. Strain the noodle and put into the soup. Allergens Wheat flour, Soybean, Pork, Egg, Sesame. Where to Buy Don Don Donki Facebook , Instagram Manufacturer Hoshino Bussan Co., Ltd. Twitter , Instagram , YouTube Importer Tapbs Trading Co., Ltd. Price/100g THB 16.4 (THB 54.7 Regular price) Idea Price/100g (JP) THB 51.9Price Difference -68% (+5% Regular price)
70%引きのシールが、両面に貼ってあります。
凹凸のある乾麺を初めて見ました。
液体スープです。
茹でた後も、麺の凹凸は残ります。
商品の特徴はこちら
スープがからむ 『もみ切り麺 』で、麺の表面に凸凹 があり、茹でてもその形状が残ります 。また茹でた後の麺のほぐれが良く、麺の瑞々しさが長時間持続できます。
スープは信州味噌 の香りで、コクのある味わいです。信州味噌は長野県を中心に生産されている、米麹と大豆で作る味噌 (米味噌)で、淡色 で辛口 を特徴とします。
2008年にモンドセレクション で最高金賞を受賞。 モンドセレクションとは、食品の国際評価機関 で『食のアカデミー賞 』とも称されています。ワイン以外の部門は絶対評価の為、基準を満たした全商品に賞が授与されます。詳細はこちら 。
主な原材料 麺:小麦粉 94.2%、小麦たんぱく 2.9%、食塩 2.5%、かん水 0.1%。 スープ:味噌 35.7% 、水19.5%、豚脂 8.1%、食塩 6.7%、醤油 5.3% 、砂糖 4%、生姜 2.2% 、にんにく 2.2% 、鶏油 2.1%、ごま油 2.1%、野菜エキス 1.7%、酒 1.3%、たまねぎ 0.8% 、カラメル色素。
1日の摂取目安量に対して、1食当りの塩分 (125% )が非常に多い です。
こちらの製造業者 は群馬県に本社 がある企業で、小麦粉やそば粉、乾麺やロングライフパン 等を製造しています。
またこちらの輸入業者 は2016年に設立した、日本の株式会社TAPインタートレード の合併会社です。輸入業者の役員(パートナー)に、日本人の名前も掲載されていたので不思議に思っていましたが、納得しました。
日本の同商品との価格比較はこちら
スクロールできます
商品名 黒鉄屋黒兵衛 みそ味 ×2袋 信州味噌ラーメンセット 参考価格 810円 タイバーツ換算 245バーツ 内容量 472g (236g x 2) 価格/100g (タイ) 16.4バーツ (定価 54.7バーツ) 価格/100g (日本) 51.9バーツ 価格差 -68% (定価 +5%)
感想はこちら
賞味期限が購入日の約2週間後 だった為、ドンキで70%引き で販売されていたので購入してみました。
凹凸のある乾麺 を初めて見ました。茹でた後も麺の凹凸は残る のでスープのからみが良い ような気がします。麺の食感は普通で、1食分としては物足りない量です。
おすすめ度: 『1度は食べれて良かった』
コメント