MENU

GRANOVIBES:Matcha Granola(グラノヴァイブス:抹茶グラノーラ)

枝豆をスープに入れて煮込むと、茶色く変色する事を知りました。煮込む前の輝かしい緑色とのギャップが凄いです。考えてみると、スープに枝豆が入っている事は少ない気がします。スープの見た目への影響や、この変色による枝豆のイメージの悪化を懸念しているのかもしれません。

本日の一品

GRANOVIBES:Matcha Granola
グラノヴァイブス:抹茶グラノーラ

コーンフレークやシリアルは常備していますが、抹茶味のシリアルという珍しい商品を見つけました。2袋購入すると1袋無料でしたので、定価の半額で購入できました。

紙のパッケージがオシャレだったので輸入品かと思いましたが、タイ産の商品だったので驚きました。

更に驚いた事が、パッケージの裏面に、当商品のパッケージの写真を掲載していて、斬新なデザインです。ただパッケージが全体的に茶色っぽい事もあり、この事に気付く人は非常に少ないのではと思います。

パッケージの上部は、両脇から止められるようになっています。こちらのデザインもオシャレです。

中身はシンプルでした。各袋に商品名、製造日と賞味期限が印字されています。

牛乳を入れると、想像以上に緑に変色しました。抹茶の風味も濃く、抹茶パウダーが効いているのだと思います。
また冷蔵庫で冷やしておいたシリアルに牛乳を加えると、抹茶ラテのようになりました。

商品情報

スクロールできます
ブランド名グラノヴァイブス
商品名抹茶グラノーラ
購入価格114.5バーツ (定価 230バーツ)
内容量350g
価格/100g32.7バーツ  (定価 67.5バーツ)
生産国タイ
調理方法・牛乳、豆乳、アーモンド牛乳
 ヨーグルトと混ぜる。
・フルーツやナッツを加える。
購入店トップスマーケット

日本の抹茶パウダーが使われているようです。
また添加物が使われていないので、健康にも良さそうです。

タイ語の保存方法には、アルミ袋の開封部分を折り畳んだ後、更に紙の袋に入れて保管する商品の食感を長く維持できると記載されています。この記載はタイ人でもなかなか気付かないのではないでしょうか。普通は紙の袋は、直ぐに廃棄してしまうと思います。

また従来のグラノーラ商品より砂糖が80%少ないようです。

日本の類似品との価格比較

スクロールできます
商品名ごろっとグラノーラ
薫る宇治抹茶
参考価格528円
タイバーツ換算160バーツ
内容量360g
価格/100g (タイ)32.7バーツ  (THB 65.7 Regular price)
価格/100g (日本) 44.4バーツ
価格差-26%  (+48% Regular price)

日本の類似商品には、スライスいちごや小豆、粒もちも入っているので、単純な比較とは言い難いですが、抹茶グラノーラと言うカテゴリーで考えると、定価の半額で販売されていたグラノヴァイブスブランドの抹茶グラノーラは、日本の類似品よりも26%くらい安く購入できそうです。

ただ定価の場合は、日本の類似品よりも48%くらい高値となりそうです。

おすすめ度: 『1度は食べれて良かった』

よかったらシェアしてください

コメント

コメントする