ガリガリ君 : アイスキャンディー うめ (Gari Gari kun : Ice Candy Ume)
ネットフリックスで『天国と地獄~サイコな2人』を一気見してしまいました。綾瀬はるかと高橋一生の魂が入れ替わる話で、第二話の最後に、魂が入れ替わった事に感づいた綾瀬はるかの同僚役の溝端淳平が、二人でしか知らない質問をいくつかして、本当に入れ替わっているのか確かめているシーンが印象的でした。もし友達が入れ替わったら、どんな質問をするかと考えてしまいました。
商品情報 / Product Information
スクロールできます
ブランド名 Brand Name | ガリガリ君 Gari Gari kun |
商品名 Product Name | アイスキャンディー うめ Ice Candy Ume |
販売価格 (THB) Selling Price | 19バーツ |
内容量 Net Weight | 85g |
生産国 Product of | タイ Thailand |
アレルギー Allergens | 乳製品、ピーナッツ、ナッツ類、 大豆、グルテン含有穀物、 卵を含む可能性がある。 May contain Dairy products, Peanuts, Tree nuts, Soybean, Grains containing gluten, Egg. |
購入店 Where to Buy | セブンイレブン Seven-Eleven |
製造業者 Manufacturer | F&N United Ltd. |
販売業者 Distributor | Akagi Ice Asia Pacific Co., Ltd. |
価格/100g (THB) Price/100g | 22.4バーツ |
参考価格/100g (THB) (日本での類似品) Idea Price/100g (Similar item in Japan) | 21.9バーツ |
価格差 Price Difference | +2% |
裏側の一部が透明になっているので、中身が確認できます。
うめっぽいイラストです。
うめジュース(梅酒?)を飲んでいるイメージ写真です。
マウスと同じくらいの大きさです。
中身も外側と同じ色です。
商品の特徴はこちら
- セブンイレブンで6/22から発売の新商品です。
- 日本では2021年6月に、ガリガリ君40周年記念商品として、ガリガリ君の食べたい味募集で1位に輝いた『ガリガリ君うめ』が販売されていました。
- 主な原材料は砂糖 9%、フルクトースシロップ 7%、グルコースシロップ 1%、濃縮リンゴジュース 1%です。
- パッケージの裏側のQRコードを読み取ると、タイ語のガリガリ君のサイトに移動します。またインスタとFacebookもあります。
- 日本で1番のアイスキャンディー
日本の市場調査会社のMACROMILL, INCによると、ガリガリ君ブランドは、2012年1月から2021年12月の10年連続で、アイスクリーム(ノベルティーバー部門)で最も売れた商品。ノベルティーアイスクリームとは、バーやカップ、モナカ等のパーソナルサイズ商品の事です。
- 『Healthier Choice (ヘルシアー チョイス:健康に良い食品)』の認定商品。(太陽の塔のようなロゴマーク)
糖分、脂肪分、塩分の基準を満たした商品で、アイスクリーム部門で認証を取得。
- 『Botanical Ink(ボタニカルインキ)』マーク
パッケージの印刷には、環境に優しい植物由来のインクを使用しています。
- タイハラル認証
- 1袋当りのカロリーは50kcalで、1日の摂取目安量に対して3%です。
- 製造はタイ現地のアイスクリームメーカー(F&N United)に委託しており、同メーカーのライセンス先は、Fraser and Neave, Ltd.という、シンガポールを拠点とする飲料や乳製品の製造・販売を行う会社です。
- タイでのガリガリ君の歴史です。
・2014年に、日本から輸入した白桃サワー味やパイン味等を29バーツでテスト販売。この時に定番のソーダ味が販売されていなかったので、タイへの輸入に際して、使用原材料に問題等があったのではと想像していました。
・2016年に、日本から輸入したソーダ味、ゆず味、白桃味を19バーツで販売。タイでは日本で販売していたガリガリ君よりも小さいサイズで販売しました。
・2017年に、タイでの委託製造を開始。2023年の現在も19バーツで販売しています。
・現在販売されているのは6種類で、1.ソーダ味、2.ゆず味、3.コーラ味、4.ライチ味、5.シトラス味、6.うめ味です。
- 日本ではガリガリ君は1981年から発売しおり、1本の容量は2016年は110mlでしたが、現在は105mlにサイズダウンしています。
- ガリガリ君は小学生で、変身するとシャリシャリ君になり、幼稚園生の妹(ガリ子ちゃん)がいます。名付け方が、ジャイアンとジャイ子のような感じです。
感想はこちら
- ガリガリ君の新しい味を見つけたので、購入してみました。
- セブンイレブンに6/22に発売と掲載されていましたが、6/15には既に販売されていました。タイのガリガリ君のサイトや、Facebookやインスタでも、6/16の時点でうめ味の情報は掲載されていないので、意図的にそのようにしているのか、色々と不思議です。
- パッケージのイラストのように、うめを指でつまんだ事は人生で無いと思いました。
- うめ味の食べ物をあまりを食べない(梅酒も飲まない)のですが、酸っぱくはなく、甘めで爽やかなうめっぽい味です。
- おすすめ度: 『1度は試してほしい』
コメント