ホテルのブランチの食べ放題が、従来の40%引きの価格で利用できたので行ってきました。
予想以上にお客さんが多くて、全体の半分くらいの席が埋まっていました。
コロナ対策で、お客さんが指定した食品を店員さんがお皿に盛り付けて渡してくれるので、自分で自由に選べない(盛り付けられない)のが少し残念でした。
Summary in English
本日の一品
Foodland : Potato
フードランド : じゃがいも

1個ずつ自由に選んで量り売りのスーパーもありますが、フードランドは2個/袋で販売しています。


商品情報
スクロールできます
ブランド名 | フードランド |
商品名 | じゃがいも |
購入価格 | 24バーツ |
内容量 | 368g |
価格/100g | 6.5バーツ |
生産国 | タイ |
購入店 | フードランド |
更に詳しい情報はこちら
少し前までは、ラベルが貼ってある側を上(表)向きに陳列されていたので選びやすかったのですが、最近から反対に陳列するようになり、1袋ずつ裏返してラベルを確認しないといけなくなりました。
日本の類似品との価格比較
スクロールできます
商品名 | じゃがいも |
参考価格 | 387円 |
タイバーツ換算 | 117バーツ |
内容量 | 890g |
価格/100g (タイ) | 6.5バーツ |
価格/100g (日本) | 13.1バーツ |
価格差 | -50% |
フードランドで販売されているじゃがいもは、日本で販売されているじゃがいもの半額程で購入できそうです。今年は日本のじゃがいもは高値というニュースがありましたが、それを考慮したとしてもタイの方が安そうです。
また2021年8月に、日本のスーパーで売られていたじゃがいもの平均価格は、377円(144バーツ)/kgのようです。
おすすめ度: 『リピート確定、お勧めしたい』
コメント