Ebara : Gokuuma Yakiniku no Tare Amakuchi (エバラ : 極旨焼肉のたれ 甘口)
年始にチョコレートヴィレに行って来て、想像以上に子供が楽しめる場所でした。夜になるとパレードが定期的に行われ、子供に人気のある曲に合わせてキャラクターがダンスをし、花火や泡も使われていて、子供心を鷲掴みするような演出でした。日本人と白人は見かけませんでしたが、外国人(特に中華系)が非常に多くて驚きました。敷地内の中央に展望台があり、園内を360度見渡せて眺めも良いですが、階段が狭くてすれ違う際は大変でした。
Summary in English
スクロールできます
Brand Name | Ebara |
Product Name | Gokuuma Yakiniku no Tare Amakuchi (Sauce for Grilled meat, Mild taste) |
Selling Price | THB 19.8 (THB 99 Regular price) |
Net Weight | 350g |
Product of | Japan |
Allergens | Wheat, Soybean, Grains containing gluten. May contain Milk, Fish, Crustaceans. |
Where to Sell | Don Don Donki Facebook, Instagram |
Manufacturer | Ebara Foods Industry, Inc. Facebook, Instagram, Twitter, YouTube |
Importer | P & P Food Products Co., Ltd. |
Price/100g | THB 5.7 (THB 28.3 Regular price) |
Idea Price/100g (JP) | THB 23.4 |
Price Difference | -76% (+21% Regular price) |
よく振ってから使用します。
英語の商品名は『極旨焼肉のたれ 甘口』をそのままローマ字表記にしています。
こちらのタイプの注ぎ口だと、あまり汚れないので良いです。
商品の特徴はこちら
- 本醸造醤油に、にんにくと果実、みそを合わせた、旨味豊かな焼肉のたれです。みりんを加え、やさしい甘さに仕上げました。
- 主な原材料は、しょう油 16%、砂糖 16%、りんご 6%、洋ナシ果汁 4%、ヨウ素無添加食塩 3%です。
日本語の原材料表記は、更に色々と記載されていますが、タイ語表記は少ないです。
- こちらの製造業者(エバラ食品工業)の社名は、創業者がかつて事業を営んでいた東京都荏原区(現・品川区)に由来しします。上海・香港・台湾・シンガポール・タイ・マレーシアにグループ会社があります。
- 焼肉のたれが発売されたのは1968年で、高度経済成長期を迎え人々の食生活が豊かになり、魚中心の食卓に肉料理が登場して、街中では焼肉店が次々と開店し、創業者が『焼肉を家庭に持ち込めないものか』と思い付いた事から『焼肉のたれ』は誕生しました。
日本の同商品との価格比較はこちら
スクロールできます
商品名 | エバラ 極旨焼肉のたれ 甘口 |
参考価格 | 270円 |
タイバーツ換算 | 82バーツ |
内容量 | 350g |
価格/100g (タイ) | 5.7バーツ (定価 28.3バーツ) |
価格/100g (日本) | 23.4バーツ |
価格差 | -76% (定価 +21%) |
感想はこちら
- 賞味期限が購入日の3日後でしたが、80%引きで販売されていました。
- 子供の頃に食べていたのか、懐かしい味でした。みたらし団子のスースの味にも少し似ています。
- 『エバラ焼肉のたれ、黄金の味』のテレビCMが、子供の頃によく流れていた事を思い出しました。
- おすすめ度: 『1度は食べれて良かった』
コメント