初めまして、こにやと申します。
高校の同級生が異国でブログを書いているのを見つけた影響で、私も始めてみました。
これからタイのスーパーやコンビニで販売されている市販食品を、紹介していきます。
Summary in English
本日の一品
Dutch : Cocoa Powder
ダッチ : ココアパウダー

友人が”飲む薬”として、朝と夜にココアを一杯ずつ飲んでいるようなので、私も飲み始めました。
純カカオパウダーで作るココアには様々な健康効果があるようですが、歯の黄ばみの原因にもなるようなので、毎朝一杯だけ飲んでいます。


この蓋を開け閉めする時の感覚が気持ちイイです。

購入時は、同メーカーが販売している別の商品2袋と、ロゴ入りタッパーがもらえました。

タッパーに保管すると使いやすいです。缶は何かの入れ物として代用できそうです。

商品情報
スクロールできます
ブランド名 | ダッチ |
商品名 | ココアパウダー |
購入価格 | 260バーツ |
内容量 | 400g |
価格/100g | 65.0バーツ |
生産国 | タイで袋詰め (カカオパウダー自体はオランダから輸入) |
調理方法 | ホット:本製品 8g+お湯 120ml。 アイス:本製品 16g+お湯 120ml+氷。 お好みでミルクや砂糖。 ケーキやクッキー、アイスクリーム にもご使用頂けます。 |
購入店 | フードランド |
更に詳しい情報はこちら
私の調理法は、色々と試した結果、4g以上だと濃く感じましたので、本製品3g+お湯120mlにしています。
1日3g使っていくと、4カ月以上は使用できます。
日本の類似品との価格比較
スクロールできます
商品名 | 純ココアパウダー |
参考価格 | 1,000円 |
タイバーツ換算 | 303バーツ |
内容量 | 400g |
価格/100g (タイ) | 65.0バーツ |
価格/100g (日本) | 75.8バーツ |
価格差 | -14% |
ダッチブランドのココアパウダーは、日本で販売されている類似品よりも14%くらい安く購入できそうです。
お土産としても、ココアパウダーは良いのではないでしょうか。
おすすめ度: 『リピート確定、お勧めしたい』
コメント