Coca Cola : Sprite Lemon Plus (コカ・コーラ : スプライト レモンプラス)
幼稚園で父の日のイベントがあり参加してきました。工作や運動の6つのアトラクションが用意されており、クラス毎に順番に回って行く流れでした。運動のアトラクションを終えると景品が貰えて、景品の一つにルービックキューブがあり、プロ並みの手さばきのお父さんが、参加者の注目を独り占めしていました。あんなに上手い人を実際に見たのは初めてだったので、私も暫く見入ってしまいました。
Summary in English
スクロールできます
Brand Name | Coca Cola Facebook, Instagram, Twitter, YouTube |
Product Name | Sprite Lemon Plus Facebook, Instagram, Twitter |
Selling Price | THB 16.5 (THB 19 Regular price) |
Net Weight | 500ml |
Product of | Thailand |
Allergens | N/A |
Where to Sell | Seven-Eleven Facebook, Instagram, Twitter, YouTube, LINE |
Head office | ThaiNamthip Co., Ltd. Facebook |
Price/100ml | THB 3.3 (THB 3.8 Regular price) |
Idea Price/100ml (JP) | THB 10.9 |
Price Difference | -70% (-65% Regular price) |
商品の基本情報はこちら
スクロールできます
ブランド名 | コカ・コーラ Facebook, Instagram, Twitter, YouTube |
商品名 | スプライト レモンプラス Facebook, Instagram, Twitter |
販売価格 | 16.5バーツ (定価 19バーツ) |
内容量 | 500ml |
価格/100ml | 3.3バーツ (定価 3.8バーツ) |
生産国 | タイ |
アレルギー | 該当なし |
販売店 | セブンイレブン Facebook, Instagram, Twitter, YouTube, LINE |
本社 | ThaiNamthip Co., Ltd. Facebook |
丸いロゴが「ヘルシーチョイス」のマークです。
ラベルの表示はほぼタイ語です。
少し黄色っぽい色です。
商品の特徴はこちら
- 今年の9月頃から発売の新商品です。325ml入りの缶タイプもあります。
- タイでの発売が世界で2ヵ国目のようです。
- 砂糖は無添加です。
- カロリーはゼロです。
- ビタミンB3が豊富です。
- ラベルの表示はほぼタイ語のみです。
- 主な原材料は、ビタミンB3 0.02%です。
- 1日の摂取目安量に対して、カロリー・糖分・脂肪が0%です。
- 『Healthier Choice (ヘルシアー チョイス:健康に良い食品)』の認定商品。(太陽の塔のようなロゴマーク)
糖分、脂肪分、塩分の基準を満たした商品で、飲料部門で認証を取得。
- コカ・コーラは1886年にアメリカで誕生し、現在は200ヵ国以上で販売されています。日本では1916年に輸入販売を開始し、1957年から国内製造を開始しました。タイでは1949年から国内製造を開始しているので、タイの方が日本よりも国内製造を始めた時期が早いです。
- タイでのコカ・コーラの運営は3社体制で、HaadThip Public Co., Ltd.(タイの南部に供給)とThaiNamthip Co., Ltd.(その他の地域に供給)が製造し、Coca-Cola (Thailand) Ltd.がマーケティングを行っています。
日本の類似品との価格比較はこちら
スクロールできます
商品名 | コカ・コーラ/スプライト |
参考価格 | 169円 |
タイバーツ換算 | 51バーツ |
内容量 | 470ml |
価格/100ml (タイ) | 3.3バーツ (定価 3.8バーツ) |
価格/100ml (日本) | 10.9バーツ |
価格差 | -70% (定価 -65%) |
感想はこちら
- コーラかスプライトかファンタを2本購入で値引きだったので、先日紹介したコカ・コーラ : スプライトと一緒に購入しました。炭酸飲料はコーラとカルピスソーダを年に数回買うくらいです。
- スプライトは透明ですが、こちらは少し黄色っぽい色です。レモン味が濃い目で、炭酸もけっこう強く、まさに炭酸レモン水という印象です。甘さが無いので好みの炭酸飲料の味ではないですが、好きな人はいると思います。
- スプライトは滅多に飲まず、学生の頃にファミレスのドリンクバーで3杯目くらいに気分転換として飲む、くらいの位置付けでした。また小学校の高学年にくらいにスプライトの存在を知り、マックで飲み物を注文する際にコーラからスプライトに一時的に変更して、スプライトを飲んでいるのがカッコイイと思っていた時期があったような記憶があります。
- おすすめ度: 『買って後悔した』
コメント