フードランド:Foodland– category –
-
フードランド : ミックスぶどう (Foodland : Mixed Grape)
恐らくフードランドが自社で加工している商品で、3種類のぶどうが入っています。安くて量も多く美味しいので、かなりお得な商品です。日本で購入できる類似品より約9割安値です。 -
マコーミック : ナツメグ (McCormick : Ground Nutmeg)
アメリカ産で、ハンバーグやミートソースなどの挽肉料理には不可欠なスパイスです。内容量が31gなのでかなり小さいですが、あまり量を使わないので丁度良いサイズです。日本で購入できる類似品より約2割高値です。 -
ゴギ : パン粉 (Gogi : Breaded Crumbs)
タイ産で、低脂肪で添加物は不使用です。パッケージにカラフルな文字で、PangGo(パン粉/パンゴー)と書いてあり、ネーミングセンスの良さを感じました。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
モルティザーズ : ダークチョコレート (Maltesers : Dark Chocolate)
オーストラリア産で、独特のカリカリ食感クッキーを、ダークチョコレートで包んでいます。甘さはかなり控え目で、独特の食感は健在です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
フードランド : カットドラゴンフルーツ (Foodland : Cut Dragon Fruit)
恐らくフードランドが自社で加工している商品です。少し甘味があり、ドラゴンフルーツ独特の味と言うのは無い気がします。食感はキウイよりも柔らかいです。日本で購入できる類似品より約7割安値です。 -
グッドイーツ : インスタント ロブスタービスク (GOOD EATS : Instant Lobster Bisque)
タイ産で、アメリカとカナダから輸入したロブスターを使用しています。ロブスターの身も入っていますが量は少なく、味はインスタント感が強いです。日本で購入できる類似品より約4割高値です。 -
アロマ : ココアパウダー ブラウンカラー (Aroma : Cocoa Powder Brown Colour)
タイ産で、原材料はココアパウダー100%で、ココアバター10~12%です。他のココアパウダーと比較して圧倒的に安く、全く甘くなくてあっさりした味です。日本で購入できる類似品より約7割安値です。 -
ケロッグ : 大豆プロテイングラノラ ワンダーベリー (Kellogg’s : Soy Protein Granola Wonder Berries)
タイ産で、ゴジベリーとブルーベリーが含まれています。大豆プロテインの味は感じませんでしたが、少しムギムギのような味がしたのが不思議でした。日本で購入できる類似品より約7割高値です。 -
キャンパス : チョコシュー (Campus : Choco Puff)
中国産で、丁度良い一口サイズのチョコシュー。違和感の無い味ですが、チョコの量は少な目で、中身はけっこうスカスカでした。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
キッコーマン : 豆乳 プリン (Kikkoman : Soymilk Custard Pudding)
日本産で、今年の2月から発売の、タイ市場では初めてのプリン味の豆乳です。濃厚なプリン風味で美味しく、あまり豆乳の味はしないです。日本で販売されている類似品とほぼ同値です。 -
キッコーマン : 豆乳 きょほう (Kikkoman : Soymilk KYOHO Grape)
日本産で、今年の2月から発売されています。微かに巨峰の風味はありますが豆乳の味が強く、一般的な豆乳と同じ色で紫色っぽくはないです。日本で販売されている類似品とほぼ同値です。 -
明治 : 低脂肪ヨーグルト (Meiji : Plain Yoghurt)
タイ産で、低脂肪、砂糖無添加、高カルシウムのヨーグルトです。そのまま食べても甘くは無いので美味しくないですが、ビネ果と一緒に食べると美味しいです。日本で購入できる類似品と近い価格です。 -
李錦記 : 純正ごま油 (LEE KUM KEE : Pure Sesame Oil)
中国産で、原材料はごま油100%です。中華調味料の大手メーカーの商品で、液垂れもしません。日本で購入できる類似品より約3割高値です。 -
Aroma : Cocoa Powder Signature (アロマ : ココアパウダー シグネチャー)
タイ産で、原材料はココアパウダー100%で、ココアバターは含まれていません。全く甘くなく、健康には良さそうな味です。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
Samjin : Pretzel Tteokbokki Taste (サムジン : プレッツェル トッポッキ味)
韓国産で、プレッツェルシリーズの新しい味です。トッポッキはあまり馴染みが無いですが、辛くは無いです。日本で購入できる類似品と近い価格です。 -
Sempio : Gochujang BBQ Chicken Hot and Spicy Stir Fry Sauce (セムピョ : タッカルビソース)
韓国産で、鶏肉と野菜を加えるだけで調理できます。ラー油の味が効いており、辛過ぎなくて美味しいです。日本で購入できる類似品よりも約3割高値です。 -
Sempio : Soondubu Jjigae Spicy Tofu Stew Sauce (セムピョ : スンドゥブチゲソース)
韓国産で、豆腐と野菜を加えるだけで調理できます。我慢できない辛さではなくて美味しいです。日本で購入できる類似品と近い価格です。 -
kewpie : Cream Soup with Clam (キューピー : クラムチャウダー)
タイ産で、昨年の11月頃から発売しています。タイではクラムチャウダーは珍しく、あさりも入っていて美味しいです。日本で購入できる類似品よりも約5割安値です。 -
OKOME SNACKS : Rice Cracker With Corn Cheesy Corn Flavour (おこめスナック : コーンせんべい チーズコーン味)
タイ産で、今年の1月頃に発売の新商品です。持ち運びに便利な個包装で、トウモロコシ推しが凄まじいパッケージデザインです。チーズの味はほとんど感じませんでした。日本で購入できる類似品よりも約4割高値です。 -
Nestle Gold : Honey Sweetened Flakes Breakfast Cereal (ネスレゴールド : ハニーコーンフレーク)
フィリピン産で、表面ははちみつのコーティングでキラキラしていて、カリカリ食感です。はちみつの味は控え目でした。日本で購入できる類似品と近い価格です。