ドンキ:Don Don Donki– category –
-
ダイニング味遊 : 元祖手延べ島原ラーメン麺紀行 (Dining Myu : Instant Noodle Shimabara Ramen Kikou)
日本産で、三種類の詰合せ(カツオ、辛味噌とんこつ、とんこつ)で、それぞれの違いを楽しめます。カツオは調布のたけちゃんにぼしラーメンを思い出す味で、美味しかったです。日本で購入できる同商品より約2割安値です。 -
情熱価格 : 大人のたまごボーロ (Jonetz : Otona no Tamago Bolo)
日本産で、ほろほろ口どけの濃厚な卵の味です。普通のたまごボーロの2倍くらいの大きさで、丸い形状とは異なる形なので、見た目はたまごボーロとは思えませんが、味は食べ慣れたたまごボーロと同じです。日本で購入できる類似品より約5割高値です。 -
情熱価格 x こんにゃくパーク : でっかいマスカットゼリー (Jonetz x Konnyaku Park : Jumbo Muscat Jelly)
日本産で、こんにゃくメーカーと共同開発した商品で、まるごと食べても想像以上に低カロリーです。マスカットの味もして美味しく、かなり柔らかくてプリプリ揺れます。日本で購入できる類似品より約2.2倍高値です。 -
久保田製菓 : みたらし餅 (Kubota Seika : Mitarashi Mochi)
日本産で、甘辛いみたらしのたれを、やわらかいお餅とマシュマロで包みました。みたらしのタレの味や、お餅の食感もありますが、マシュマロの存在感が一番強かったです。日本で購入できる同商品より約2.8倍高値です。 -
久保田製菓 : あんころ餅 (Kubota Seika : Ankoro Mochi)
日本産で、しっとりこし餡の中に、もちもちした餅入りで、手にべたつかずそのまま食べられる一口サイズです。あんこがかなり甘く、餅とあこんは一緒に食べると美味しくて合います。日本で購入できる同商品より約2.8倍高値です。 -
須崎屋 : 和三盆糖 長崎カステラ ローズ (Suzakiya : Nagasaki Castella Rose)
日本産で、創業1867年の伝統の技とオーソドックスながらこだわりの原材料に、国産のバラの花びらで作ったペーストを配合しました。想像以上にバラの風味を感じました。日本で購入できる同商品より約4割高値です。 -
鎌田 : 讃岐うどんつゆ (Kamada : Soup Base Udon Tsuyu)
日本産で、香川県伊吹島産のいりこ(煮干いわし)を使った、かけうどん専用のつゆで、うすめるだけで手軽に讃岐うどんが味わえます。キャップ付きで使い易く、丁度良いサイズで美味しいです。日本で購入できる同商品より約6割高値です。 -
日清ドンキ : 棒ラーメン ホタテ塩味 (Nissin Donki : Bar Ramen Scallop and Salt Flavour Instant Noodle)
香港産で、函館風味のスープとノンフライ麺を使用しています。ホタテの風味があり、麺とも合います。日本で購入できる類似品と近い価格です。 -
扇雀飴 : はちみつとレモン100%のキャンデー (Senjakuame : Hachimitsu to Lemon Candy)
日本産で、はちみつとレモンだけでつくったキャンデーです。不味くて、14個食べ切るのが大変でした。日本で購入できる同商品より約6割高値です。 -
ブルボン プチ : チョコラングドシャ (Bourbon Petit : Choco Langue De Chat)
日本産で、サックリとした軽い歯ざわりの食感と、マイルドなチョコクリームがマッチした、ひとくちサイズのラングドシャクッキーです。珍しい食感ですが、味に特徴はあまり感じないです。日本で購入できる同商品より約5割高値です。 -
情熱価格 : しゃぶしゃぶうす切りもち (Jonetz : Thinly Sliced Shabu Shabu Mochi)
日本産で、新潟県産のこがねもち米を100%使用しています。5秒ほどボイルすれば食べられるので、使い勝手が良いです。日本で購入できる同商品より約2割高値です。 -
須崎屋 : 長崎 五三焼かすてら 35g (Suzakiya : Nagasaki Gosanyaki Castella 35g)
日本産で、1867年(慶應3年)に創業したメーカーのカステラです。しっとりした食感で、気軽に食べれるサイズなのが良いです。日本で購入できる類似品より約2.7倍高値です。 -
カルピスラクト : 巨峰グレープ味 (Calpis Lacto : Kyoho Grape Flavour)
タイ産で、従来の配合から砂糖を6%減らしています。少し薬っぽい味がして、想像より美味しくなかったです。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクト : オリジナル味 無糖 (Calpis Lacto : Original Flavour No Sucrose Added)
タイ産で、カルピスウォーターのタイ版です。想像より甘いですが、日本のカルピスウォーターと比較しても違和感無く飲める味です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : 瀬戸内ゆずハニー味 (Calpis Lacto Soda : Setouchi Yuzu Honey Flavour)
タイ産で、瀬戸内発祥のゆずを使用しています。微かにゆずの風味はあり、パイナップルジュースのような外観です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : ピーチさくら味 (Calpis Lacto Soda : Peach Sakura Flavour)
タイ産で、カルピスラクトソーダシリーズの定番商品の一つです。見た目はピンク色ですが、味はオリジナル味に近いです。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : 巨峰グレープ味 (Calpis Lacto Soda : Kyoho Grape Flavour)
タイ産で、従来の配合より砂糖を6%減らしています。安定した美味しさで、カルピスラクトソーダシリーズでは一番好きな味です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : オリジナル味 微糖 (Calpis Lacto Soda : Original Flavour Less Sugar)
タイ産で、従来のオリジナル味より砂糖を64%減らしています。甘さもあり、安定した美味しさです。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
雪国アグリ : こんにゃくゼリー りんごプラス (Yukiguni Aguri : Konjac Jelly Apple Plus)
日本産で、1袋あたりレタス約2個分の食物繊維と、フィッシュコラーゲンが300mg含まれています。口に入れた瞬間に程良いりんごの風味を感じ、硬めの食感も良いです。日本で購入できる同商品より約7割高値です。 -
情熱価格 : フィンガービスケット (Jonetz : Finger Shaped Biscuits)
日本産で、創業100年を超える老舗メーカーが作る香ばしく焼き上げたビスケットです。内容量はかなり多く、想像よりも1本の長さは短いです。日本で購入できる同商品より約6割高値です。