タイ産:Thailand– category –
-
ゴギ : パン粉 (Gogi : Breaded Crumbs)
タイ産で、低脂肪で添加物は不使用です。パッケージにカラフルな文字で、PangGo(パン粉/パンゴー)と書いてあり、ネーミングセンスの良さを感じました。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
トンガーデン : ピスタチオ 塩味 (Tong Garden : Salted Pistachios)
タイ産で、マレーシアやシンガポールやインドにも販売されているようです。24粒入りで量はなかり少ないです。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
グッドイーツ : インスタント ロブスタービスク (GOOD EATS : Instant Lobster Bisque)
タイ産で、アメリカとカナダから輸入したロブスターを使用しています。ロブスターの身も入っていますが量は少なく、味はインスタント感が強いです。日本で購入できる類似品より約4割高値です。 -
カルピスラクト : 巨峰グレープ味 (Calpis Lacto : Kyoho Grape Flavour)
タイ産で、従来の配合から砂糖を6%減らしています。少し薬っぽい味がして、想像より美味しくなかったです。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクト : オリジナル味 無糖 (Calpis Lacto : Original Flavour No Sucrose Added)
タイ産で、カルピスウォーターのタイ版です。想像より甘いですが、日本のカルピスウォーターと比較しても違和感無く飲める味です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : 瀬戸内ゆずハニー味 (Calpis Lacto Soda : Setouchi Yuzu Honey Flavour)
タイ産で、瀬戸内発祥のゆずを使用しています。微かにゆずの風味はあり、パイナップルジュースのような外観です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : ピーチさくら味 (Calpis Lacto Soda : Peach Sakura Flavour)
タイ産で、カルピスラクトソーダシリーズの定番商品の一つです。見た目はピンク色ですが、味はオリジナル味に近いです。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : 巨峰グレープ味 (Calpis Lacto Soda : Kyoho Grape Flavour)
タイ産で、従来の配合より砂糖を6%減らしています。安定した美味しさで、カルピスラクトソーダシリーズでは一番好きな味です。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : オリジナル味 微糖 (Calpis Lacto Soda : Original Flavour Less Sugar)
タイ産で、従来のオリジナル味より砂糖を64%減らしています。甘さもあり、安定した美味しさです。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
コイケヤ カラムーチョ : マーラーホットポット味 (KOIKEYA Karamucho : Mala Hotpot Flavored)
タイ産で、最近発売の新商品です。後味が結構辛くてマーラーの味もするので、期待通り美味しいです。日本で購入できる類似品よりも約2割安値です。 -
コイケヤ カラムーチョ : スパイシーカリフォルニアロール味 (KOIKEYA Karamucho : Spicy California Roll Flavored)
タイ産で、最近発売の期間限定商品です。少しわさび風味のような辛さを感じますが、カリフォルニアロールの味は全くしなく、ほぼ化学調味料の味で、予想通り美味しくないです。日本で購入できる類似品よりも約2割安値です。 -
ヤマモリ : 特級しょうゆ (Yamamori : Tokkyu Japanese Soy Sauce)
タイ産で、日本醤油技術センターから特級の認証を受けている、無添加のしょうゆです。キッコーマンの無添加醤油より安値で、全く違和感の無い味です。日本で購入できる類似品より約3割安値です。 -
アロマ : ココアパウダー ブラウンカラー (Aroma : Cocoa Powder Brown Colour)
タイ産で、原材料はココアパウダー100%で、ココアバター10~12%です。他のココアパウダーと比較して圧倒的に安く、全く甘くなくてあっさりした味です。日本で購入できる類似品より約7割安値です。 -
カルピスラクトソーダ : 青森りんご味 (Calpis Lacto Soda : Aomori Apple Flavour)
タイ産で、最近発売の新フレーバーです。普通のカルピスソーダと同じような色で、ほとんどりんごの味は感じないです。日本で購入できる類似品より約4割安値です。 -
ケロッグ : 大豆プロテイングラノラ ワンダーベリー (Kellogg’s : Soy Protein Granola Wonder Berries)
タイ産で、ゴジベリーとブルーベリーが含まれています。大豆プロテインの味は感じませんでしたが、少しムギムギのような味がしたのが不思議でした。日本で購入できる類似品より約7割高値です。 -
コイケヤ カラムーチョ : スパイシーサーモン寿司味 (KOIKEYA Karamucho : Spicy Salmon Sushi Flavored)
タイ産で、今月発売の期間限定商品です。サーモン柄のパッケージは珍しく、少しの甘さとわさび風味のような辛さも感じますが、サーモンの味は全くしなくしないです。日本で購入できる類似品よりも約2割安値です。 -
ルカフェ : レモンティー (Le café : Lemon Tea)
タイ産で、恐らく米国・香港・シンガポール・マレーシアにも同商品が販売されています。見た目は茶色く濁っており、味は不味くて日本人には好まれない味だと思います。日本で購入できる類似品と同価格です。 -
レイズマックス : ギザギザポテトチップス エクストリームサワークリームオニオン味 (Lay’s Max : Ridged Potato Chips Extreme Sour Cream & Onion Flavor)
タイ産で、恐らくラオスでも同商品が販売されています。濃厚なサワークリームオニオンの味と、食べ応えのあるギザギザ食感で美味しいです。日本で購入できる類似品より約2割安値です。 -
ネスカフェゴールド : カプチーノアイスクリーム (Nescafe Gold : Cappuccino Ice Cream)
タイ産で、先月から発売の新商品です。包材にはリサイクルペーパーを使用していて、高級感があります。外側のコーティングは厚くて濃厚な味で、全体的に美味しいです。日本で購入できる類似品より約6割高値です。 -
グリコ パリッテ : 黒糖ミルクティー (Glico Palitte : Brown Sugar Milk Tea Flavoured Ice Cream with Dark Chocolate Compound)
タイ産で、先月から発売の新商品です。柔らかいアイスクリームに、渦巻き状のパリパリのダークチョコレートが、アイスの内側まで入っています。ねっとりとした甘さで、黒糖ミルクティーっぽい味はします。日本で購入できる類似品より約6割高値です。