Tapbs Trading Co., Ltd.– category –
-
ダイニング味遊 : 元祖手延べ島原ラーメン麺紀行 (Dining Myu : Instant Noodle Shimabara Ramen Kikou)
日本産で、三種類の詰合せ(カツオ、辛味噌とんこつ、とんこつ)で、それぞれの違いを楽しめます。カツオは調布のたけちゃんにぼしラーメンを思い出す味で、美味しかったです。日本で購入できる同商品より約2割安値です。 -
須崎屋 : 和三盆糖 長崎カステラ ローズ (Suzakiya : Nagasaki Castella Rose)
日本産で、創業1867年の伝統の技とオーソドックスながらこだわりの原材料に、国産のバラの花びらで作ったペーストを配合しました。想像以上にバラの風味を感じました。日本で購入できる同商品より約4割高値です。 -
鎌田 : 讃岐うどんつゆ (Kamada : Soup Base Udon Tsuyu)
日本産で、香川県伊吹島産のいりこ(煮干いわし)を使った、かけうどん専用のつゆで、うすめるだけで手軽に讃岐うどんが味わえます。キャップ付きで使い易く、丁度良いサイズで美味しいです。日本で購入できる同商品より約6割高値です。 -
扇雀飴 : はちみつとレモン100%のキャンデー (Senjakuame : Hachimitsu to Lemon Candy)
日本産で、はちみつとレモンだけでつくったキャンデーです。不味くて、14個食べ切るのが大変でした。日本で購入できる同商品より約6割高値です。 -
須崎屋 : 長崎 五三焼かすてら 35g (Suzakiya : Nagasaki Gosanyaki Castella 35g)
日本産で、1867年(慶應3年)に創業したメーカーのカステラです。しっとりした食感で、気軽に食べれるサイズなのが良いです。日本で購入できる類似品より約2.7倍高値です。 -
扇雀飴 : くださいキャンディー (Senjakuame : Kudasai Candy)
日本産で、24品目の果物と野菜に加え、レモン20個分のビタミンCと食物繊維が入っています。マンゴー味のインパクトが強く、これこそマンゴーミックス味と言えるような味でした。日本で購入できる類似品より約8割高値です。 -
パイン : ちっちゃなパインアメ (Pine : Mini Pineapple Candy)
日本産で、1951年に誕生したパインアメのハーフサイズで、1袋にビタミンCをレモン6個分配合しています。気軽に食べれるサイズ感が良く、懐かしい味でした。日本で購入できる同商品より約2.2倍高値です。 -
扇雀飴 : Withマスクタブレット (Senjakuame : Soft Candy with Masuku)
日本産で、マスクの中でもレモンとミントの爽やかな味わいで、乳酸菌とカテキンを配合した機能性タブレットです。レモン味のラムネで、ミントの風味も感じます。日本で購入できる同商品より約2.3倍高値です。 -
北見鈴木製菓 : 北海道いちごミルククッキー (Kitami Suzuki Confectionary : Hokkaido Ichigo Milk Cookie)
日本産で、北海道産のいちごと練乳を使用しています。白い恋人のような外観で、あまりいちごの味は感じませんでした。日本で購入できる同商品より約5割高値です。 -
津山屋 : ぷるり みかん (Tsuyamaya : Soft Candy Pururi Mikan)
日本産で、温州みかん果汁とオレンジピールを炊き合わせた寒天菓子です。個包装袋のデザインがレモンに見え、あまりみかんの味はしませんでした。日本で購入できる同商品より約7割高値です。 -
松岡製菓 : ビッグサイズ満月ポン (Matsuoka : Cracker Mangetsu Pon Big)
日本産で、50年以上続く大阪下町の味です。初めて食べましたが柔らかめのせんべいで、食べ切るのが大変でした。日本で購入できる同商品より約1割高値です。 -
伊藤製菓 : さくら羽二重餅 (Ito Seika : Soft Rice Cake Sakura Habutaemochi)
日本産で、桜の香りを練り込んだ、期間限定のひとくちサイズのお餅です。どこか懐かしい味で、和菓子としても駄菓子としても楽しめる味でした。日本で購入できる同商品より約2.1倍高値です。 -
島乃香 : うまみ小豆島のり (Shimanoca : Seaweed Umami Shodoshima Nori)
日本産で、枕崎産のかつお節と大分産の椎茸入りの、のりの佃煮です。醬油やのりの味よりも、甘味が際立つ味でした。日本で購入できる同商品より約2倍高値です。 -
伊藤製菓 : 桜もなか (Ito Seika : Sakura Monaka)
日本産で、こしあんに桜の香りを練りこんだ桜風味の最中です。最中はピンク色ではなく白色で、生菓子を食べているようで美味しかったです。日本で購入できる類似品より約2倍高値です。 -
扇雀飴 : マヌカハニーCタブレット (Senjakuame : Soft Candy Manuka Honey)
日本産で、ニュージーランド産のマヌカハニーとビタミンCを配合した、高機能のタブレット商材です。ハニーの味はしますが、濃厚ではないです。日本で購入できる同商品より約8割高値です。 -
岩塚製菓 : 桜えびかきもち (Iwatsuka : Rice Cracker Sakuraebi Kaki Mochi)
日本産で、外はサクッと中はふんわりとした、やさしい口どけのおかきです。厚みが特徴的ですが、エビの味は控え目でした。日本で購入できる同商品より約3割高値です。 -
カネタ : 無着色のたらこと鮭 (Kaneta : Salmon Flakes with Cod Roe)
日本産で、プチプチのたらことオリーブオイル仕立てです。大豆たんぱくも含まれていますが、味に違和感はありません。日本で購入できる同商品より約5割高値です。 -
クラタ食品 : 広島ますやみその味噌ラーメン (Kurata Foods : Instant Noodle Hiroshima Miso Ramen)
日本産で、広島ますやみそ自慢の白味噌と米味噌をブレンドし、広島産のカキエキスを隠し味に使い、旨味濃厚な豚骨味噌ラーメンです。麺の長さと太さが丁度良いです。日本で購入できる類似品より約2割高値です。 -
ベル食品 : ラーメンスープ 札幌二十四軒まろやか塩 (Bell Foods : Ramen Soup Sapporo Shio)
日本産で、香ばしく炒めた香味野菜の風味と、チキンオイルのまろやかな味わいのラーメンスープです。チキンオイルの風味がしっかり出ています。日本で購入できる同商品より約3.5倍高値です。 -
本田商店 : レンジで3分 出雲そば1人前飛魚つゆ付 (Honda Shouten : Half Dried Noodle Izumo Soba with Soup 1 meal)
日本産で、どんぶりにお湯とそばを入れ、レンジで3分で出来上がる、簡単便利な平麺の出雲そばです。しょう油味のつゆと良く合い、コシもあって美味しいです。日本で購入できる同商品より約2.8倍高値です。