パン・ジャム・シリアル:Breads, Jams, Cereals– category –
-
ケロッグ : 大豆プロテイングラノラ ワンダーベリー (Kellogg’s : Soy Protein Granola Wonder Berries)
タイ産で、ゴジベリーとブルーベリーが含まれています。大豆プロテインの味は感じませんでしたが、少しムギムギのような味がしたのが不思議でした。日本で購入できる類似品より約7割高値です。 -
Haldiram’s : Tandoori Garlic Naan (ハルディラム : タンドガーリックリーナン)
インド産で、新鮮なにんにくとパクチーを使い、粘土のオーブンで焼いた本場のナンです。にんにくの味は想像より控え目でした。日本で購入できる類似品よりも約3割安値です。 -
Nestle Gold : Honey Sweetened Flakes Breakfast Cereal (ネスレゴールド : ハニーコーンフレーク)
フィリピン産で、表面ははちみつのコーティングでキラキラしていて、カリカリ食感です。はちみつの味は控え目でした。日本で購入できる類似品と近い価格です。 -
Kellogg’s : Corn Flakes (ケロッグ : コーンフレーク)
タイ産で、1906年に誕生した100年以上も歴史のある商品です。子供の頃はよく食べていて、変わらない味です。日本で購入できる類似品より約1割安値です。 -
Haldiram’s : Tandoori Naan (ハルディラム : タンドリーナン)
インド産で、粘土のオーブンで焼いた本場のナンです。80ヵ国以上で販売している、インド最大手のお菓子メーカーが製造しています。日本で購入できる類似品よりも約4割安値です。 -
Kellogg’s : Cocoa Frosties (ケロッグ : ココアフロスティ)
タイ産で、本物のココアを含んだココアパウダーが使われています。牛乳を加えると、直ぐに濃い目の茶色に変色しました。日本で購入できる類似品より約3割高値です。 -
Smucker’s : Strawberry Preserves (スマッカーズ : ストロベリー ジャム)
アメリカ産で、2020年にアメリカで最も売れたブランドのジャムです。ストロベリー果実の含有量は50%でけっこう入っており、大き目の果実も含まれています。製造業者は創業125年の歴史のある会社です。日本で購入できる同商品より約1割安値です。 -
Smucker’s : Blueberry Preserves (スマッカーズ : ブルーベリー ジャム)
アメリカ産で、2020年にアメリカで最も売れたブランドのジャムです。ブルーベリー果実の含有量は45%でそこそこ入っており、果実のサイズは小さ目です。製造業者は創業125年の歴史のある会社です。日本で購入できる同商品より約1割高値です。 -
Kellogg’s : Crunchy Oat Granola Fruity Delight (ケロッグ : クランチーオートグラノーラ フルーツディライト)
ベルギー産で、4種類のドライフルーツが入っており、その内のリンゴチップスはハムのような見た目と食感でした。購入時は1袋の値段で2袋入手できました。日本で販売されている類似品よりも1割くらい高値となりそうです。 -
Post : Great Grains Crunchy Pecans (ポスト : グレートグレイン カリカリピーカンナッツシリアル)
アメリカ産で、ピーカンナッツ入りのシンプルな味付けです。日本で同商品を購入するより7割くらい安く購入できそうです。 -
Kellogg’s : Special K Cereal Blueberry & Almond (ケロッグ : スペシャルK ブルーベリー&アーモンド)
タイ産で、乾燥ブルーベリーとアーモンドが入っており、歯応えのあるシリアルです。日本で販売されている類似品と、近い価格で購入できそうです。 -
Nestle Gold : Honey and Berries Corn Flakes Breakfast Cereal (ネスレゴールド : ハニーベリーズコーンフレーク)
フィリピン産の、7月下旬に発売された新商品です。ハニーとストロベリー粉末に加えて、乾燥クランベリー入りの珍しい商品です。日本で販売されている類似品と近い価格で購入できそうです。 -
Nestle Gold : Honey and Banana Corn Flakes Breakfast Cereal (ネスレゴールド : ハニーバナナコーンフレーク)
フィリピン産の、7月下旬に発売された新商品です。ハニー味に乾燥バナナ入りは珍しいです。日本で販売されている類似品と近い価格で購入できそうです。 -
Alpen : No Added Sugar Swiss Style Muesli (アルペン : スイススタイルミューズリー 砂糖不使用)
イギリス産で、ヘーゼルナッツとアーモンドが入っており、レーズンの天然の甘味だけの程良い甘さに仕上げあります。日本で販売されている類似品よりも、2割くらい安値となりそうです。 -
Darbo : Blueberry Jam (ダルボ : ブルーベリージャム)
オーストリア産で、果実の配合割合が70%程と非常に高く、同ブランドのストロベリージャムよりも高値です。日本で販売されている類似品よりも2割近く安値となりそうです。 -
Darbo : Garden Strawberry Jam (ダルボ : ガーデン ストロベリージャム)
オーストリア産で、果実の配合割合が70%と非常に高く、砂糖が控えめです。日本で販売されている類似品よりも1割くらい安値となりそうです。 -
Kellogg’s : Mango Corn Flakes (ケロッグ : マンゴーコーンフレーク)
タイ産の限定販売で、乾燥マンゴーやマンゴーピューレも入っています。日本ではマンゴー味やマンゴー果実入りのコーンフレークは販売されていないようです。 -
A grains : GRANOLA COOKIES & CREAM (エーグレインズ : グラノーラ クッキーアンドクリーム)
タイ産で、合計6種類の穀物やナッツ類やクッキーに加えて、キャラメルとホワイトチョコレートも添加されています。定価の場合は、日本で販売されている類似品よりも8割くらい安値となりそうです。 -
A grains : GRANOLA MOCHA (エーグレインズ : グラノーラ モカ)
タイ産で、合計5種類の穀物とナッツ類に加えて、ダークチョコレートやモカ粉末も添加されています。定価の場合は、日本で販売されている類似品よりも6割くらい安値となりそうです。 -
Chitralada : Longan Flower Pollen Honey (ジッラダー : ロンガンはちみつ)
タイのロイヤルプロジェクトの商品で、ロンガンはちみつを100%使用しています。日本で販売されている類似品よりも8割くらい安く購入できそうです。
12