定期預金を始めよう思ったのでいくつかの銀行を調べましたが、金利や期間はどこも大差無かったので、15ヶ月で年利2.4%の銀行にしました。他の銀行からお金を移動させるのにかなり手間と時間が掛かりましたが、15カ月間は毎月金利が振り込まれるのは嬉しいです。

商品情報 / Product Information
スクロールできます
ブランド名 Brand Name | カルピスラクトソーダ Calpis Lacto Soda |
商品名 Product Name | 巨峰グレープ味 Kyoho Grape Flavour |
販売価格 (THB) Selling Price | 15バーツ |
内容量 Net Weight | 245ml |
生産国 Product of | タイ Thailand |
アレルギー Allergens | 乳製品、大豆 Milk products, Soybean |
購入店 Where to Buy | ドンキ Don Don Donki |
製造業者 Manufacturer | Osotspa Public Company Limited |
商標権 Trademark of | アサヒ飲料株式会社 Asahi Soft Drinks Co., Ltd. |
価格/100ml (THB) Price/100ml | 6.1バーツ |
参考価格/100ml (THB) (日本での類似品) Idea Price/100ml (Similar item in Japan) | 10.4バーツ |
価格差 Price Difference | -41% |

商品の詳細は、ほとんどタイ語表示です。



商品の特徴はこちら
- 従来の配合より砂糖を6%減らしています。
- 同シリーズは期間限定品を含めて、他にオリジナル味・ピーチサクラ味・ゆずハチミツ味・スパークリングモクテルポンチ味・メロンクリームソーダ味・青森りんご味があります。
- カルピスラクトのHPとFacebookのサイトもあります。
- 乳酸菌入りです。
- 主な原材料は砂糖 4.9%、脱脂粉乳 0.73%、発酵乳 0.21%です。
- 1缶当りのカロリーは50kcalで、1日の摂取目安量に対して3%です。
また砂糖(20%)が、1日の摂取目安量に対して多いです。 - 『Healthier Choice (ヘルシアー チョイス:健康に良い食品)』の認定商品。(太陽の塔のようなロゴマーク)
糖分、脂肪分、塩分の基準を満たした商品で、飲料部門で認証を取得。 - こちらの製造業者(Osotspa)は、ハウス食品のC-vitt(日本のC1000)も製造しています。
- カルピスはタイに1997年にタイ味の素カルピスビバレッジ株式会社を設立し、2009年にはタイでのブランド名を『カルピスラクト』に統一しました。2012年にカルピス㈱のアサヒグループ入りに伴いタイの合弁事業を解消し、2013年に新たに現地企業と合弁でカルピスオソサファ社を設立したものの、 2020年には合弁事業を解消し、 タイ国内でのカルピスブランド飲料の生産販売を委託する事業形態に変更しています。
- カルピスは1919年に発売された日本初の乳酸菌飲料です。内モンゴルの遊牧民たちが飲んでいた、乳酸菌で発酵させた酸乳からヒントを得て開発されました。台湾、アメリカ、インドネシア、タイ、中国、ベトナム、フランスに事務所があり、アセアンを中心に30ヵ国程に海外展開しています。
- 日本では昨年の10月に期間限定商品として『カルピスソーダ 果皮ごとすりつぶしたグレープ』が販売されていました。
感想はこちら
- 炭酸飲料が飲みたくなった際は、巨峰グレープ味かカルピスラクトソーダのオリジナル味かコーラを購入する事が多く巨峰グレープ味はこれまでも何度も購入しています。
- 甘さもあってグレープの風味もあり、安定した美味しさです。カルピスラクトソーダシリーズでは一番好きな味です。
- 子供の頃にファンタグレープをよく飲んでいたので、グレープ味が炭酸飲料のベースの味になっているような気がします。
- おすすめ度: 『リピート確定、お勧めしたい』
コメント