Bourbon Petit : Yaki Potato (ブルボン プチ : 焼きポテト)
2022
10/02
年に数回開催される親戚との食事会で、The British Club Bangkok へ行きました。親戚の一人が会員なので、食事会の会場になる事が多く、子供が遊べる施設も充実しています。更に料理の値段が意外と安く、バターチキンカレーに2種類のナンが選べて200バーツです。テニスコートやプールもあり、欧米人が優雅な時間を過ごしています。
Summary in English
スクロールできます
Brand Name Bourbon Petit Product Name Yaki Potato Selling Price THB 40 (THB 80 Regular price) Buy 1 Get 1 Free Net Weight 108g (54g x 2pcs) Product of Japan Allergens Wheat products, Soy lecithin, Dairy products, Malt extract from Barley. May contain Egg. Where to Buy Foodland Facebook , Instagram , LINE Manufacturer Bourbon Corporation (Nagaoka plant)Facebook , Instagram , Twitter ,TikTok , YouTube , LINE Importer/Distributor Sino-Pacific Trading (Thailand) Co., Ltd. Facebook Price/100g THB 37.0 (THB 74.1 Regular price) Idea Price/100g (JP) THB 47.2Price Difference -22% (+57% Regular price)
結束テープを外しました。
『エコレールマーク』と言うのを初めて知りました。こちらは個別商品用マークです。
プチシリーズなので、小さ目です。
マウスの大きさとの比較です。
見た目はメロンパンのようです。
25枚入りでした。
商品の特徴はこちら
やさしい甘さのポテトビスケット です。 ビスケット生地にポテトフレークをふんだんに練り込んで 焼きあげ、外はサクっ と、中はほろほろ とした独特の食感 に仕上げました。1袋に25枚 入り。 主な原材料は、小麦粉 34%、じゃがいも 27% 、ショートニング 15%、砂糖 9%です。 1袋当りの栄養成分は、1日の摂取目安量に対して、全ての項目で低め です。熱量(13%) 、砂糖(12%) 、脂質(18%) 、塩分(17%) パッケージのQRコードから、ブルボンプチシリーズの専用サイト に移動でき、現在は24種類のプチシリーズ が発売されています。また日本記念日協会から、毎月24日を『ブルボン・プチの日』 、毎年6月24日を『プチクマの日』 と認定されています。日本記念日協会 の存在を初めて知りました。 エコレールマーク 環境や地球に優しい鉄道貨物輸送を一定割合以上活用し、地球環境問題に積極的に取組んでいる企業や商品であることを表示するマークです。マークには個別商品用と企業イメージ用があり、個別商品の認定基準は、『500km以上の陸上輸送 のうち、鉄道の利用比率が数量 または数量×距離のいずれかで30%以上 であること』で、本製品は33%以上が鉄道輸送 です。詳しくはこちら 。ブルボンは新潟県に本社を置く会社 で、前身の北日本製菓は1924年に創業 しており、今年で創業98年 です。ビスケットやチョコレート菓子以外にも、粉末ココア やミネラルウォーター等の飲料 、アイスクリーム やゼリー等 、幅広いカテゴリーの商品を製造しています。また昨年からはマスクも製造 しています。
日本の同商品との価格比較はこちら
スクロールできます
商品名 ブルボン プチ 焼きポテト 参考価格 84円 タイバーツ換算 25.5バーツ 内容量 54g 価格/100g (タイ) 37.0バーツ (定価 74.1バーツ) 価格/100g (日本) 47.2バーツ 価格差 -22% (定価 +57%)
感想はこちら
1個購入すると1個無料で販売 されていたので、実質半額で購入できました。賞味期限まで1ヵ月半程 だったので、在庫処分の為のプロポーション だったのかもしれません。日本産の輸入品のお菓子はこのような機会でも無ければ購入しない ので、偶然見つけたのはラッキーでした。見た目はメロンパン のようです。思ったより薄味 (カロリーや塩分も低い)で、食感は少し硬く 、ビスケットなのにポテトの味という初めての食べ物 だったので、脳が混乱して情報整理が追い付きませんでした 。商品としては珍しくて面白い ですが、2袋目を食べたいと思う程ではなかった ので、誰かに食べてもらって同じ体験をしてほしい なと思いました。 おすすめ度: 『1度は食べてもらいたい』
コメント