Bourbon Petit : White Langur De Chat (ブルボン プチ : ホワイトチョコラングドシャ)
パタヤに二泊三日で旅行に行き、クラムパタヤと言うホテルに泊まりました。青と白が基調のホテルで、ギリシャのサントリーニ島を彷彿させるデザインでした。娘が二段ベッドがある部屋に泊まりたいと言うのでこのホテルを選び、二段ベッドの二階を自分の基地のようにして遊んでいました。また二段ベッドの二階で寝てみようと試みましたが、意外と狭かった為かあまり寝付けず、結局は家族全員で普通のベッドで寝ました。
Summary in English
スクロールできます
Brand Name | Bourbon Petit |
Product Name | White Langur De Chat |
Selling Price | THB 40 |
Net Weight | 47g |
Product of | Japan |
Allergens | Wheat flour, Milk, Dairy products, Soy lecithin, Egg. |
Where to Buy | MaxValu Facebook |
Manufacturer | Bourbon Corporation Facebook, Instagram, Twitter, TikTok, YouTube, LINE |
Importer/Distributor | Sino-Pacific Trading (Thailand) Co., Ltd. Facebook |
Price/100g | THB 85.1 |
Idea Price/100g (JP) | THB 54.3 |
Price Difference | +57% |
商品を端に寄せると、もう2-3枚くらいは入りそうなスペースがありました。
19枚入りでした。
内側の様子です。
商品の特徴はこちら
- まろやかで上品な美味しさです。
- サックリとした軽い歯ざわりの食感とまろやかなホワイトクリームがマッチした、ひとくちサイズのラングドシャクッキーです。
『ラングドシャ』とは主に小麦粉に卵白・砂糖・バターを加えて焼いた、薄くて軽い食感のクッキーです。もともと猫の舌のように薄く細長い形に焼いていたため、これに由来してフランス語で『猫の舌』を意味するラングドシャと名付けられました。『白い恋人』や『ヨックモックのシガール』などもラングドシャです。
- 1袋に19枚入りでした。
- コスト削減の為か、容器にはもう2-3枚は入るくらいのスペースがありました。
- 主な原材料は、砂糖 26%、小麦粉 24%、マーガリン 17%、卵白 12%、粉乳 6%、植物油 6%、ココアパウダー 3%です。
- 1日の摂取目安量に対して、1袋当りの砂糖(34%)と脂肪(22%)が多いです。
- パッケージのQRコードから、ブルボンプチシリーズの専用サイトに移動でき、現在は29種類のプチシリーズが発売されています。また日本記念日協会から、毎月24日を『ブルボン・プチの日』、毎年6月24日を『プチクマの日』と認定されています。
- ブルボンプチシリーズの8商品には、それぞれ異なるプチクマがイメージキャラクターになっており、ホワイトチョコラングドシャのキャラクターは『ホラン』と言います。明るい性格のおてんば女子で、実は⽢えん坊。コラン(プチチョコラングドシャのイメージキャラクター)の妹で、お姉ちゃんが⼤好きです。
- エコレールマーク
環境や地球に優しい鉄道貨物輸送を一定割合以上活用し、地球環境問題に積極的に取組んでいる企業や商品であることを表示するマークです。マークには個別商品用と企業イメージ用があり、個別商品の認定基準は、『500km以上の陸上輸送のうち、鉄道の利用比率が数量または数量×距離のいずれかで30%以上であること』で、本製品は33%以上が鉄道輸送です。詳しくはこちら。
- ブルボンは新潟県に本社を置く会社で、前身の北日本製菓は1924年に創業しており、今年で創業98年です。ビスケットやチョコレート菓子以外にも、粉末ココアやミネラルウォーター等の飲料、アイスクリームやゼリー等、幅広いカテゴリーの商品を製造しています。また昨年からはマスクも製造しています。
感想はこちら
- 親戚からお菓子の詰め合わせを貰い、その中に入っていました。過去に類似品で、韓国産のクラウン : ククダスホワイトチョコ入りクッキーを紹介しています。
- 『ラングドシャ』という単語を初めて聞きましたが、語呂の問題なのか、なかなか覚えられません。
- クッキーが絶妙な滑らかさと優しい味で美味しいです。
- タイ産で同じような商品が、お手頃価格で販売されていれば購入したいです。
- おすすめ度: 『1度は食べれて良かった』
コメント